2021.06.24
連載40区
「出演舞台で明確になった私が駅伝好きの理由」
みなさん、こんばんは!
出だしから私の仕事のことで恐縮ですが、舞台「風が強く吹いている」が先日無事に終演致しました。お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。私もこの座組み(出演者の構成)の一員として、千秋楽まで駆け抜けられたことがとても嬉しく思います。充実した日々を送ることができました。
この作品は箱根駅伝が題材となっていて、駅伝では無名の大学が長距離未経験の部員を10人集め、箱根駅伝を目指してたった1年で出場を果たす物語です。私は陸上部のマネージャーである勝田葉菜子役を演じました。葉菜子は、陸上競技そのものの魅力に惹かれている女の子。私と似ている部分も多くあったため、リラックスして楽しくお芝居をすることができました。陸上関係にお勤めの方も、たくさん会場にお越しくださったみたいで、Twitterなどで投稿された観劇レポートを拝見した時はとても励みになりました。
この舞台には、走法指導として、SGホールディングスグループのコーチである西川雄一朗さんや鈴木塁人選手が参加されています。特に西川さんは稽古場にもたびたび足を運んでくださり、走り方や襷(たすき)の掛け方(実際に東海大学で使用されていた襷をお借りしました)から、正しいアイシング方法に至るまで、丁寧なご指導をしていただきました。
おかげで本番では、箱根駅伝のリアルな一面を舞台上から観客の皆さまにお伝えできたと思います。西川コーチ、鈴木選手に心から感謝申し上げます。約1ヵ月間、本当にありがとうございました。
駅伝が好きなアイドルお仕事をいただくことがあるのですが、その際に必ず聞かれることがあるのです。「なぜ、駅伝が好きなんですか?」と。
確かに私は駅伝が大好きですが、理由を問われると、思うように言葉で表現できず、伝えられないことがほとんど。「両親の影響でいつのまにか好きになりました」「一生懸命走る姿に惹かれました」といった感じで、 ざっくりとしか答えられず(もちろん全て本当のことです!)、モヤモヤしていた自分がいました。しかし、この舞台を通して、私が駅伝に惹かれる理由が明確になりました。
台本にこんなセリフがありました。「10区間すべての選手が走り終えない限り、決して完成することがない戦いが箱根駅伝だ。僕の偏頭痛でみんなの夢を終わらせるわけにはいかない」。これは、5区を担当した神童というキャラクターがレース中、偏頭痛に見舞われた時に言ったセリフです。駅伝はチーム戦ではありながら、走っている時は個人戦である不思議なスポーツ。他の選手を追い抜く時にふと現れる気負いや、反対に追い抜かれる時の恐怖、突然のアクシデントへの対応や葛藤などさまざまな感情を1人で抱えなければいけません。
さらに、誰か1人でも途中でレースを止めてしまうと、チームは途中棄権となり、順位はつきません。たった1本の襷を全員でつなぐために、選手たちが任せられた区間をたった一人で戦っていく。一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために競うことが駅伝の真骨頂だと思ったのです。キャストのみなさんは、実際の陸上選手ではありませんが、舞台上で確かに一本の襷をつないでいました。
東海大学の本物の襷(左)と寛政大学の襷
この作品は箱根駅伝を表現するためステージ上で走るシーンが多く組み込まれています。さらに1日2公演ということもあり、日に日にテーピングを脚に巻いている出演者が増えていきます。その姿を間近で見ていて心苦しくなりましたが、キャストのみなさんは一度も弱音を吐かず、舞台上でしっかりと箱根駅伝を体現していました。それこそ、「風が強く吹いている」という襷を千秋楽までつなぐため、皆さんが血眼になって走っていました。その姿を舞台上の最も近くで見ることができ、仲間を信じてただひたすら走り続ける姿こそが駅伝の魅力の一つであり、私が最も惹かれるところだと気付けたのです。
今後、「なぜ、駅伝が好きなんですか?」と質問された時は、「誰一人として欠けてはならない一体感を、直に感じることができるスポーツだからです」と自信を持って答えることができると思います。
走るということは実に単純なスポーツです。しかし、その単純な動作の中にそれぞれ秘めた想いが込められています。粘り強く走り続け、1本の襷をみんなで繋いでいく姿は多くの方の心を動かしていきます。改めて、この作品の舞台に出演することができてとても幸せでした。本来なら昨年上演するはずだったこの舞台。コロナウイルスの影響で延期となりましたが、1年後、無事に上演できたことに感謝しています。この舞台を通し、駅伝の魅力を確信できた満足感でいっぱいです。これからも駅伝というスポーツの楽しさをさまざまな形で発信していけたらと思います!
※Twitterのハッシュタグ「♯西村菜那子の陸上日記」で感想や質問、コラムの内容など随時募集中!
前回の記事はこちら
※しばらくの間は月1回、最終週木曜日更新となります。
![]() NGT48 西村菜那子(にしむら・ななこ) 1997年8月11日生/O型/長野県出身 特技:クラシックバレエ、歴代の箱根駅伝の優勝校を暗記 趣味:陸上観戦、サッカー観戦 2015年にNGT48第1期生オーディションに合格。両親の影響で幼い頃から駅伝を好きになる。アイドルとしての活動を続ける中で、自身のSNSを通して陸上競技に関する情報を発信。駅伝関連のメディア出演も多数。 西村菜那子モバイルサイト ●Information NGT48 6thシングル『Awesome』6月23日発売決定!©︎Flora ![]() 最新情報はNGT48公式HPまで 『NGT48ゲーム部』(Mildom)レギュラー出演中!/舞台『風が強く吹いている』6月16日~20日./六行会ホール公式HPまで |

連載40区 「出演舞台で明確になった私が駅伝好きの理由」


![]() ![]() |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望